大原奨学制度とは
学園では、在学中に学生が学業に専念できるように、また保護者の皆様方にはできるだけ経済的な負担がかからないように、様々な経済的なバックアップを行っています。
和裁科の和裁技術実習の教材費は無料
(一部基礎学習教材、特殊ものを除く)
本学園では、きもの企業と連携した産学協同システムを採用しています。このシステムにより、和裁技術の実習授業で使用するほとんどの教材は学園が準備します。在校生は、入学時に購入する教材や一部の特殊な教材を除き自分で教材を用意する必要がありません。
研究助成金を支給(和裁学科のみ)
この研究助成金は、技術向上を目指す学生を支援するためにもうけた本学園独自の奨学制度です。
2年次以降で、前年度の学習成果により学園が認定しています。
なお、この研究助成金は卒業後も返済する必要はありません。※金額については多少変更になる場合があります。
研究助成金の支給金額
授業料の全額、3/4、半額、1/4
全国大会など技術大会への参加費を援助
全国和裁技術コンクールや技能五輪全国大会へ選抜された学生の大会参加費の一部を学園が援助しています。より高いステージへの挑戦を学園が応援しています。
奨学金制度&教育ローン
奨学金制度
日本奨学支援機構奨学金制度があります。
国の教育ローン
学生一人につき350万円まで借入可能 ※ 一定要件に該当の場合は450万円まで(入学決定時・入学後いずれも可)。
返済は18年以内、借入利率は 2.25%(固定金利)という公共機関の教育ローンです。
※金融情勢により変更する場合があります。
返済は、元利金等・ボーナス併用・ステップ返済(返済額の途中増額)が可能 (在学期間内で元金の据置が可能です)