学科案内

きもの技法 専門理論・専門知識

着付け

浴衣の着方と半幅帯の結び方から長襦袢と着物の着方と名古屋帯・袋帯の結び方、振袖とふくら雀の結び方まで2年間で1人で着物を着ることができるようになり、他人に着せ付けることができるようになります。
3・4年では他装実習をより実践的に行い、また、男物・子供物・袴など特殊物の着付けを学び、3・4年次で(国)着付け技能士の資格に挑戦します。

日本刺繍

日本刺繍の基礎知識と基礎技法を学びます。

きもの学Ⅰ・Ⅱ

きものの種類・きもののTPOと小物・きものの歴史・きものの産地と特徴・きものの色などきもの文化検定の公式教本を使いきものの基礎知識を学びます。また、特別講義として染織業界で活躍しているプロを講師としてまねき、和服地の特徴を実物を通して学びます。

授業紹介

  • 京鹿の子絞りについて

  • 大島紬について

きものの管理

業界のプロのの技術者から、きもののお手入れの仕方・保管の仕方など着物を良いコンディションに保つための知識と着物特有のお手入れの基礎知識を学びます。

時代テーマ

きものが大きく発展した時期にスポットをあて、専門の講師が特別授業を行います。

授業紹介

平安時代の「十二単」学園所有の十二単の実物を実際に見ながら、服飾研究家の先生から講義を受けます。

大正ロマン・昭和モダンと呼ばれる時代の実物のアンティークきものを見ながら、幕末から昭和初期までの着物の変遷について学びます。

日本文化

茶道・華道・香道はじめ贈り物のルールや風呂敷の包み方、神社やお寺のことなど幅広く日本文化について学びます。

授業紹介

  • 華道

  • 香道

  • 風呂敷の包み方

  • 神社の基本